

金町駅・水元公園近く、葛飾区の内科・小児科、水元医院
水元医院は、葛飾区水元で親子三代に渡り50年以上、皆様に支えられ地域医療に携わっています。内科・小児科の診療、予防接種・乳幼児健診・健康診断など行います。
また、院内処方の当院では、お会計の際にお薬のお渡しができ、薬局へ行く手間はありません。赤ちゃんから高齢者までどうぞお気軽にご利用下さい。
当院は「水元四丁目」「水元小学校前」停留所よりすぐ、駐車場完備です。葛飾区水元近隣にお住まいの方、「金町駅」や「京成金町駅」をご利用の方、アクセス便利です。「葛飾区水元のかかりつけ医」として、皆様のお役に立ちたいと思っております。
当院は完全予約制となります
一般診療・予防接種・健康診断など、全て完全予約制となります。ご予約のうえご来院ください。
※発熱やせきなどの症状が全くない方でも、14日以内に新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方は、受診の前に、必ず当院受付スタッフへお申し出ください。
発熱外来によるPCR検査・抗原検査について
現在、新型コロナ感染者が急増しているため、皆さまへの検査提供が難しくなっております。検査件数には限りがありますのでご了承ください。お電話いただいても、当日にご予約取れない場合もございます。
新型コロナワクチン接種について
当院では、オミクロン株に対応した2価ワクチン接種と、小児(5歳~11歳)ワクチン接種を実施しております。完全予約制となりますので、お電話でご相談のうえご来院ください。
インフルエンザワクチン接種について
インフルエンザ予防接種を実施中です。今年は、新型コロナとインフルエンザ同時流行も懸念されております。流行前に早めの予防接種をおすすめします。
機能強化加算・小児かかりつけ医の対応について
2022年6月1日より、厚生労働省の定める機能強化加算、小児かかりつけ診療料の算定医療機関となります。地域の「かかりつけ医療機関」「小児科のかかりつけ医」として取り組んでおります。
診療時間・診療日

◎受付は、診療時間終了の30分前までとなります。
午前は12:30、午後は18:30までに受付をお済ませください。
※なお当日、急に変更などがある場合がございます。ご了承の程お願いします。
新患・急患の方は、ご来院前にお電話でご確認下さい。
【診療日カレンダー】
2023年1月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2023年2月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
19時まで | 休診日 |
水元医院の公式LINEアカウント
お知らせ
■新型コロナウイルスワクチン接種について 2022/11/24
オミクロン株に対応した2価ワクチン接種と、小児(5歳~11歳)ワクチン接種を実施しております。完全予約制となりますので、お電話でご相談のうえご来院ください。
<オミクロン株対応について>
- オミクロン株対応の2価ワクチン接種は、基本毎週金曜日に実施しております。
- 対象は、初回接種(1・2回目接種)を完了した12歳以上の方で、最終の接種から3カ月以上経過した方となります。
<小児(5~11歳)接種について>
- 小児(5歳~11歳)コロナワクチン接種日は、3週ごとの金曜日に実施しております。ご希望の方は、お問い合わせください。
■インフルエンザ予防接種について 2022/11/21
インフルエンザ予防接種を実施しております。予約制となりますので、ご希望の方はお電話でご予約のうえご来院ください。
今年は、新型コロナとインフルエンザ同時流行も懸念されております。流行前に早めの予防接種をおすすめします。
<ご来院中の患者様へ>
当院かかりつけの患者様は、診察日にインフルエンザワクチン接種が可能です。また、コロナワクチン接種を予約済みの方は、ご予約日にインフルエンザワクチンの同時接種も可能です。ご希望の方は、ご来院の際にご相談ください。
<葛飾区の助成について>
葛飾区に住民登録のある生後6か月から中学3年生のお子さんと、対象の高齢者は、下記の助成があります。対象の方は、助成の対象期間内にご予約の上ご来院ください。
- 生後6か月から12歳は、2回接種・1回につき1,000円の助成
- 13歳から中学3年生は、1回接種・1,000円の助成
- 高齢者インフルエンザ予防接種は、令和4年度に限り無料となります
■発熱外来の受付について 2022/09/20
発熱外来のご予約は朝9時からお電話で受けております。お電話いただいても、当日にご予約取れない場合もございますのでご了承ください。
20代~40代で体調不良の方は、東京都へ検査キットのお申込みをお願いしております。発熱外来は完全予約制となりますので、次のようのな方は、まずはお電話でご相談ください。
<対象者>
- 有症状で19歳以下、50歳以上の方(東京都在住の方のみ制限あり)
- 全年齢で基礎疾患があり、体調不安のある方
<受診の目安>
- 高熱が12時間、発熱が1日以上続いている方
- 咳、咽頭痛、頭痛、倦怠感、下痢のうち2つ以上の症状1日以上続いている方
■検査キット配布のご案内 2022/08/09
感染拡大に伴う診療・検査医療機関での検査・受診の集中を緩和するため、のどの痛み、発熱、咳、倦怠感等の症状が現れた場合に、まずはご自宅等で速やかに検査ができるよう、東京都では抗原定性検査キットを配布しています。
配布対象となる方は、検査キットをお申込みのうえご自宅での検査をお願い致します。また、陽性になった場合は陽性者発生センターへ連絡をお願いします。
■コロナ感染症後遺症の診察を行っております 2022/03/02
新型コロナウイルス感染症における後遺症の診察を行っております。だるさや痛みの症状が続く方、そのほかご心配ごとは、ご相談ください。
- 子供のコロナウイルス感染後遺症は「今までとは違ってゴロゴロすることが多い」「元気、食欲がない」などちょっとした変化の事もあります。学校医の立場からも、保護者の方にはコロナ感染後のお子様の体調観察をお願いしたいと思っております。
- 若い方、軽症の方も後遺症が出る事があります。体調が戻らない方は診察をお勧めします。
- コロナウイルスに感染して治ってから、おおよそ1ヶ月以上経って、疲れやすくなったり、痛みなどが出て来るのが後遺症です。
診療内容
クリニックのご紹介
- ■医院名
- 水元医院
- ■診療内容
- 内科、小児科、予防接種、乳幼児健診、健康診査、生活習慣病など
- ■住所
- 〒125-0032 東京都葛飾区水元4-22-6
地図はこちらから(Googleマップ)>> - ■電話番号
- 03-3607-4749
- ■アクセス
- 最寄駅:金町駅・京成金町駅よりバス約10分
バス停:「水元四丁目」「水元小学校前」停留所より徒歩1~2分
駐車場:当院の真横にございます(無料)
当院は、水元公園近くの西松屋葛飾東水元店の道路挟んで目の前です。
